

大阪でMICEを開催するなら、
エディオンアリーナが最適。
If you want to hold MICE in Osaka,
Edion Arena is the best choice.
大阪の中心、地下鉄・近鉄・南海電鉄の「なんば駅」のすぐ近くにあるエディオンアリーナ。その最大の魅力は、大阪の中心街でMICEを開催できることです。また、大阪の玄関口である新大阪駅、関西国際空港からのアクセスのしやすさも最大の魅力。メインアリーナは、約3,000㎡でMICE開催には最適な空間です。規模に応じて広さを変えることができる会議室、多目的ホールも備えています。
そして、MICEに訪れる人に高揚感を与える要素が、エディオンアリーナのある「大阪なんば」にはあります。「なにわのグルメ」に舌鼓を打ち、「なんばグランド花月」で笑う。なにわの繁華街である心斎橋筋商店街、戎橋界隈などの賑わいは、訪れる人をワクワクさせる雰囲気を持っています。会場だけでなく、その立地も魅力のエディオンアリーナでぜひMICE開催をご検討ください。
大阪の中心である「なんば」
新大阪駅、関空からの
アクセスが抜群。
エディオンアリーナがある「なんば※」へのアクセスは、大阪の玄関口である「新大阪駅(新幹線)」「関西国際空港(KIX)」から非常にスマート。
「新大阪駅」からは、Osaka Metro(地下鉄)で直通、「関西国際空港」からは、南海電鉄、バスなら直通、JRなら乗り換え1回でアクセスできるのが魅力です。
※ 正式名称は、難波。「なにわ」と読めることもあり、駅名等はひらがな表記となっている場合がございます。
大阪梅田駅(JR/阪神/阪急)から約19分
大阪空港(伊丹空港)から約42分
新大阪駅(新幹線)から約23分
関西空港から約50分
なんば、大阪の魅力が詰まった場所。




肉から魚、揚げもん、粉もん、もちろん串カツも。あちこちにある屋台からは、ソースのいい香り。これはもう食べるしかない。



ショートステイ・ロングステイ、その時々に合わせたホテルを駅近で。時には個性的なホテルで、楽しい時間を過ごすのも。



大阪でも有数の観光スポットが集結している、なんば。「これぞ大阪」という風景を、目いっぱい堪能することができる。
ファッション、ビューティー、雑貨、グルメ。欲しいものがなんでも揃う。巨大複合施設もあり、夜遅くても大丈夫。








メインアリーナ

面積 ▶ | 3,010㎡(70×43m) |
---|---|
天井高 ▶ | 19.2m(14.0m) |
観覧席 ▶ | 固定観覧席:3,131席、フロア稼働観覧席:3,000席 |
内装 ▶ | 床:フローリング、壁:スチール角パイプ堅格子、天井:化粧グラスウール板 |








サブアリーナ

面積 ▶ | 912.6㎡(33.8×27m) |
---|---|
天井高 ▶ | 9.2m |
内装 ▶ | 床:フローリング、壁:スチール角パイプ堅格子、天井:化粧グラスウール板 |




多目的ホール

面積 ▶ | 41㎡(7.9×12m)~ 330㎡(27.5×12m) |
---|---|
天井高 ▶ | 3m |
内装 ▶ | 床:ビニールタイル |
利用規模に応じて面積は可変





剣道場&柔道場

剣道場
面積 ▶ | 450㎡(29×15.5m) |
---|---|
天井高 ▶ | 4m |
内装 ▶ | 床:フローリング |

柔道場
面積 ▶ | 450㎡(29×15.5m) |
---|---|
天井高 ▶ | 4m |
内装 ▶ | 柔道畳(248枚) |

利用&料金例
営利目的の場合
【例】 見本市・展示会 等
平日利用の場合

メインアリーナ
延べ来場者数:
約15,000人
4,072,500円(税込)
設営1日▶ 678,750円
会期2日▶ 2,715,000円
(1,357,500 円×2日間)
撤去1日▶ 678,750円
附帯設備使用料※


サブアリーナ
延べ来場者数:
約1,000人
1,582,800円(税込)
設営1日▶ 263,800円
会期2日▶ 1,055,200円
(527,600円×2日間)
撤去1日▶ 263,800円
附帯設備使用料※
※付帯設備について:シートのレンタル及び施工、荷物の搬入出・会場設営など、別途料金が必要となります。 詳しくは、下記までお問い合わせください。
非営利目的の場合
【例】国際会議・入社式・
株主総会・企業集会・研修 等
平日利用の場合
株主総会・企業集会・研修 等

メインアリーナ
延べ来場者数:
約3,000人
1,357,500円(税込)
設営▶ 282,750円
(会期前夜17:30~21:00)
会期1日▶ 792,000円
(9:00~16:30)
撤去▶ 282,750円
(会期当日17:30~21:00)
附帯設備使用料※


サブアリーナ
延べ来場者数:
約800人
527,600円(税込)
設営▶ 113,050円
(会期前夜17:30~21:00)
会期1日▶ 301,500円
(9:00~16:30)
撤去▶ 113,050円
(17:30~21:00)
附帯設備使用料※
※付帯設備について:シートのレンタル及び施工、荷物の搬入出・会場設営など、別途料金が必要となります。 詳しくは、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ&アクセス

エディオンアリーナ大阪
(大阪府立体育会館)
EDION Arena Osaka
TEL. 06-6631-0121 <受付時間/9:00~20:00>
〒556-0011 大阪市浪速区難波中3-4-36 FAX. 06-6643-0339
MICE利用に関するお問合せ窓口
株式会社トーガシ エディオンアリーナ大阪 MICE担当まで
TEL. 050-3187-5051
南海電車「なんば駅」南出口から250m

エディオンアリーナのモニュメント

エディオンアリーナのモニュメント
エディオンアリーナの正面玄関ホールにある壁画の大きさは、高さ2.4m〜3.8m、幅41.6m、約140㎡で陶板(信楽焼)としては日本有数の大きさです。
作者 : 元永 定正(もとなが さだまさ) Sadamasa Motonaga
題名 : はははは・ほほほ(男女の笑い声)
体育館は、若い力が飛び交うところ、情熱の爆発するところ、明るさ楽しさが充満するところなどのイメージを浮かべ制作。強い色彩やダイナミックな感じが迫力になればよいと考えた作品。



